【無料セミナー】
ユーザー優位なコンテンツ消費時代。「見たくなる」動画コンテンツの「届け方」とは
<12月12日(水)開催> Omnibus ✕ Outbrain ✕ amana 共催セミナー(無料)
詳細・お申込み
こちらからお申込みいただけます。
https://peatix.com/event/571666/view
スマートフォンを中心に、動画の視聴は幅広い世代へと広がりそして日常習慣として定着しています。動画を活用したマーケティングのメリットは、その圧倒的な情報量にあり、1分間に動画が伝えられる情報量は、数千のWebページ分に匹敵するともいわれています。
また、ユーザー優位と言われるコンテンツ消費時代において、ユーザーのコンテンツ消費体験を意識し、最適なコンテンツを最適なタイミングとカタチで、最適な人たちに届けるためには、「コンテンツ」と「ディストリビューション(届け方)」の両視点を持ち合わせて、マーケティング施策を考えていくことが重要です。
今回のセミナーでは、「動画+記事」というカタチでコンテンツ化し、ブランドセーフ、且つユーザーフレンドリーな動画広告の為の新しいプラットフォーム「VISM」を提供するオムニバス社、そして、世界最大のコンテンツディストリビューションを通じてユーザーとのエンゲージメント形成を支援し、先日、動画広告ソリューションのサービス提供も始まった「Outbrain」による共催セミナーを開催させていただきます。
————————————————————————————————————————
オープニングトーク 16:00〜
マーケティング活動における「コンテンツ」と「ディストリビューション」について
登壇者:佐藤勇太
株式会社アマナ / コンテンツパートナーDiv. / 執行役員
第1部 16:20〜
株式会社オムニバス / VISM Div. / マネージャー
「ディスカバリー・モード」を捉えて最大化する動画広告の最新施策
動画広告の活用が増える中、動画広告以外のマーケティング施策といかに有機的に組み合わせ、効果を最大化するかという課題が存在します。今回のセッションでは、真の潜在顧客にリーチするモーメントである「ディスカバリー・モード」を適切に捉え、動画と動画以外のコンテンツをどのように活用するべきか、事例もあわせてご紹介いたします。
登壇者:嶋瀬 宏
アウトブレインジャパン株式会社 / 社長
第3部 17:00〜
<トークセッション> 「見たくなる」コンテンツの「届け方」とは。
「コンテンツ」と「ディストリビューション」この両視点からみえる現在のトレンドと課題について、スペシャルゲスト弥生株式会社鈴木さまをお迎えし、さらにオムニバス山本さま、アウトブレイン嶋瀬さまにもご登壇いただき解説させていただきます。
スペシャルゲスト:鈴木 仁
弥生株式会社 / マーケティング本部 / マーケティング部 副部長
登壇者:山本 章悟
株式会社オムニバス / 代表取締役CEO
登壇者:嶋瀬 宏
アウトブレインジャパン株式会社 / 社長
ファシリテーション:佐藤勇太
株式会社アマナ / コンテンツパートナーDiv. / 執行役員
株式会社アマナデザイン / 取締役